人の体液に近いバランスに調整された海洋水と海洋植物が作る
ヒト細胞の「OSMOSIS」
*OSMOSIS(浸透力)
透明感をつくる潤いバリア。
この潤いバリアは表皮の細胞膜のOsmose(浸透力)を介したイオン濃度、イオンチャネル調整などの精緻な制御によって、水分やミネラルイオン環境を一定に保持し、細胞の恒常性を確保することでつくられます。
FLEUR DE MER
フルールドメール
肌と自然にやさしい処方

パラベン、シリコン、鉱物油、フタル酸、PG(プロピレングリコール)、PEG、合成香料、合成着色料は無添加です。動物実験はしていません。

海洋植物研究から生まれたフルールドメールの2つの特徴
1
30年の研究でたどり着いた肌に最適な海洋水処理
フルール ド メールはミネラルの天然宝庫である海洋水を、ヒトの体液に近い理想的なバランスに調整する技術を用いてつくられています。

2
600種類もの海洋植物の中から選び出された2つの素材
600種類以上の海洋植物の研究をしている中から、保護膜を形成することで肌のバリア機能を高める紅藻類のコンドルス・クリスプスと、ポリフェノールが豊富で、抗フリーラジカル特性があり、活性酸素から肌細胞を守る褐藻類のアラリア・エスキュレンタに着目しました。



タラソテラピー発祥の地、その中でも特徴のある海洋
ナチュラ2000に指定された海域
フランス北西部に位置するブルターニュ地方は、タラソテラピー発祥の地としても知られています。
オーガニックコスメが土壌にこだわるように、海洋自然派化粧品であるフルールドメールも海洋にこだわります。ナチュラ2000*に指定された、フランス、ブルターニュ地方のペンラン半島の海は他にない固有の資源を我々に提供してくれます。
*Natura2000 は EC委員会で採択され、実施されているヨーロッパEC圏 全域を対象とした、最も危機的な情況にある生物種およびその生息地域を保護する目的で指定された保護地区であり、地区とそこに関わる人たちがネットワークとして展開している事が特徴で、その先駆的な実績から、生物多様性条約(CBD)に大きく貢献しています。

他にはないペンラン半島の海洋の特徴
ペンラン半島の原料が優れている点は、冷海水で塩分濃度が1リットルあたり35gという極めて濃度が高いことです。そのため、藻類はミネラル類、微量要素類、ビタミン類を保持します。(同じ藻類でも、海域によって栄養成分を取り込む力が異なります。野菜などの農産物と同様、成長の環境に影響されます)
また、6時間ごとに潮の満ち引きがあり、海岸から数百メートル離れたところまで引きます。これにより適切な酸素の取り込みと汚染から保護されます。
これほど大きな潮の満ち引きは、ペンラン半島の先に続く長さ3~4キロにもなる陸地で示されるように、この海域の地形の特徴によるものです。
海水の塩分濃度、海水の温度、大きな潮の満ち引き、これらの要素が優れた原料を育みます。


基礎スキンケア
化粧品の成分で一番多くを占める「水」
「フルールドメール」は、人の体液に近いバランスに調整されているから、化粧水は無く、美容液から基礎スキンケアをします。
美容液・目元美容液・クリームの3つのラインナップで使用するとより潤いが実感できますが、単品をいつものスキンケアにプラスオンしても、透明感のある潤い肌に導きます。

週1~2回のトリートメント
ホームエステとして、日頃のお手入れとは別に特別なトリートメントをおすすめします。
豊かな海洋に蓄積された、クレイ(海泥)が、シミの原因となる古いメラニンを含む角質層をしっかり取り除き、
すっきりとした肌には、水分を豊富に蓄えることができる海洋成分によって潤いと栄養をたっぷり与え、触り心地の良い肌へと導きます。

2,881円(税込) 50mL >>